BOOK

【20代必読です】おすすめの本の読み方

 

こんにちは、TAKEYAです。

先日、こんなツイートをしました。

子供の頃の自分に伝えたい読書方法

  1. 読みたい本だけ読むな
  2. 諦めず何度も読め
  3. 自分の向かう先を考えて読め
  4. 買ったらすぐ読め
  5. 量が大切。質は後から

有意義な読書をするための思考方法です。

読み方の軸が定まっていない人は、試してみてください。

20代でもしておきたい読書方法

f:id:omomuk-com:20200112024407j:plain

上のツイートをもう少し詳しく。順番に説明していきます。

1.読みたい本だけ読まない

いきなり核となる考え方ですね。

読みたい本だけ読んでも、成長しません。

興味のない本も読むと、成長できます。

好きなものだけ読んではいけない

ほとんどの人が、自分の好きなジャンルの本、興味のある本を選びます。もちろん、時間の使い方、お金の使い方は人それぞれですが、私はやりません。

なぜなら、自分で本を選んでも、都合のいい自分にしかならないから。

何も、好きなものを読むなということではありません。自分が知る由もないことを知る機会を作りましょう。

これを解決するなら、ランダムに本をチョイスしてくれるサービスを利用したり、自分が憧れる友人と読んだ本を交換することです。

 2.諦めず何度も読む

bookman
こちらも思考を深めるにはかなり重要ですね。
多くの人は難読と呼ばれる本にチャレンジしては、諦めます。

その心理はわかりやすいものを読んで、わかったようになりたいということです。

わかりやすさはトラップ

本を選ぶ際、「これはわかりやすくて読みやすそう」という考えは、消すべき。

わかりやすそうという事は、情報が浅いという事です。手っ取り早く情報を得たいのであれば、ネットで十分です。むしろネットの方が何倍も新しい情報ですよね。

上の考えを消せるなら消してください。僕は消せるようにチャレンジしています。

繰り返し読むことで見えてくる

繰り返し読んでいくうちに、その本の良さがわかってきます。これこそ内面の成長の最たるものです。

わからなければ一度離れるのも手です。その本のことは忘れずまた戻ってきましょう。

3.自分の向かう先を読む


ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。

もう少し続きますが、ここで質問です。

あなたの向かう先には何がありますか?

かなり漠然とした質問ですが、ここでじっくり考えてください。

といってもほとんどの人はすぐ読み進めます。

僕もそうなので、質問の意図を回答すると

  • 個人的なこと→自分が憧れる人が何を読んできたかを徹底的に調べる
  • 社会的なこと→自分だけでなく社会が向かう未来のことも考えておく

この2つは非常に大事です。1番の内容とも重複しますが、やはり自分の好きなものだけでなく尊敬する人が読んできたものを読むのも手です。

また、未来のことを常に考えておかないと、読書の方向性がいつの間にか現実社会とずれていってしまいます。常に読書の舵を切って軌道修正していきましょう。

私が特に失敗した点です。

4.買ったらすぐに読む

これは絶対にやった方がいいです。

本に対する興味は、その本を買った瞬間がマックスです。1日、2日と置いてしまうと、時間に反比例して興味が薄れていきます。

少しでもいいのですぐに読み進めましょう。

おすすめの方法は下記です。

  • 買うと決めてから、本屋で30ページほど読む
  • 家が近い場合は家に着いてすぐ読む
  • 遠い場合は、カフェなどに入って少し読む

せっかくの本に対する情熱を損なわないように、少し意識してみましょう。

5.とにかく量を読む。質はあと

よくある対比ですよね。

最終的にはどちらもあげたいですが、20代までは「とにかく量」だと思います。

ただ、ここでいう「とにかく量」とは「むやみやたらに乱読しろ」ではありません。

とにかく量を読む理由は本を選ぶセンスを身につけるためです。

こういうタイトルの本は内容が薄い等、自分なりのルールが見えてきます。

そのルールができれば、自然と選ぶ本の質も上がりますよね。

質は勝手に上がるものです。まずは、とにかく量を読んでいきましょう。

読書に限らず続けましょう


というわけですぐに取り入れてみてください。

どれも私の今の読書スタイルを形成する要素です。 もう一度ご覧ください。

20歳の自分に伝えたい読書方法

  1. 読みたい本だけ読むな
  2. 諦めず何度も読め
  3. 自分の向かう先を考えて読め
  4. 買ったらすぐ読め
  5. 量が大切。質は後から

読書を意味のあるものにするには、これが大切です。

私も毎日読書していますのでモチベーション装置として私のInstagramをみていただければと思います。

以上、TAKEYAでした〜。